★トレンドアフィリ ロングセラー下克上∞(MUGEN)

大幅バージョンアップ完了!アフィリサイト作成システムSIRIUS

参考書のサイトに突然アクセスが...


 

アクセス解析を見たら、なぜか参考書のサイトにアクセスが急に増えている。

 

どういうサイトかというと、plamo2.0で作った動的サイトだ。

 

しかもドメインは日本語ドメインで、最近はほとんどアクセスがないサイトだ。

 

そのサイトに朝っぱらから100近いアクセスがある。

 

ユニークが40弱だから、学校の1クラス分だ。

 

もしかして、これってどこかの学校でネットで調べさせたとかそう言うことなんだろうか?

 

それだったら、利益にはならないだろうな。残念。

 

しかし最近つくづく思うのは、大学受験のサイトというのは、お金になりにくいってことだ。

 

大学受験のサイトの場合、利用者はほとんどが高校生ってことになるけど、彼らはお金を持っていない。

 

またお金があっても他の使い道が山ほどある。

 

大人にとって3000円は、はした金だけど、彼らにとっての3000円は大きい。

 

ましてや1万円となると、そう簡単には出せない。まあこれは大人だってそうなんだけど。

 

それから競合も激しい。

 

何しろ受験が終わって東大なり京大に合格した大学生は、自分の合格体験を元に、易々と大学受験のサイトやブログを作ることができる。

 

彼らにとって、月1万円の収入は、大人の感覚よりも大きいだろうから、一生懸命さも違う。

 

また40代後半の私とは違って、体力もあるし、頭も冴えている。

 

だから競争も激しい。




 

親も予備校にはお金を払うが、私のようなどこの馬の骨ともわからないような人物には、お金は払わない。

 

この辺がブランドってことだろう。

 

有名・無名を問わず、人はブランドにお金を払う。

 

受験なら河合塾とか駿台とか、最近は東進だね。

 

こういうところは、実際に教室を見学に行かなくとも、そこそこのレベルの設備や人材がいる(だろう)と言う風に、人は考える。

 

少なくともそういう蓄積はあると思う。

 

これがブランドだね。

 

利用してみた価値というのは、利用する前にはその価値がわからないわけだから、ブランドがあるかどうかがお金を出す基準になるってことだ。

 

だから商売をする場合は、このブランディングをうまくしないといけないってことだな。

 

同じ商品であっても、ブランディングができているかどうかで、売れ行きも全然違うだろうしね。

 

投稿日:2008年4月28日

 

追伸と解説

学問的なことを調べてまとめたサイトは、大学の定期テスト時期になると、アクセスが大きく増えます。

 

ただし、そういうサイトには広告が殆ど出ないので、アクセスがたくさんあっても、殆ど利益になりません。

 

健康だとか、投資だとか、悩み系のサイトでないと、広告は少ないんですね。

 

しかも最近は、健康だとか投資の広告も、信頼できるサイトにしか出なくなっている現状で、クリック型の広告は、特にそれが顕著ですね。

 

なので、資格取得だとか、英会話だとか、就職や転職の広告タグを貼りたいんですが、なかなか審査が通らない。

 

何週間も、場合によっては、何年もかけて作ったサイトなのに、評価されない。

 

けど、毎年一定以上のアクセスがあるんですね、競合が居ないから(笑い)。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


★トレンドアフィリ ロングセラー【下克上∞(MUGEN)】

大幅バージョンアップ完了!アフィリサイト作成システムSIRIUS

★稼げるアフィリエイター専用SEO分析ツール「COMPASS」

★SEOに強い戦略的テンプレート「賢威7」

アフィリエイト教材 最新人気ランキング